テーブルマナー「基礎 中国料理のいただき方・理論」

¥5,000

毎月1回のブラッシュアップレッスンとして、どなたでもご受講いただける品格を磨く大人のマナー シリーズ。90分×1回完結型のレッスン形式でビジネスや社交的なお付き合いのために必要な教養からエチケット&プロトコールマナーをリーズナブルに修得できるレッスンです。年齢を重ねると、知っていて当然の常識というものに出くわすものです。大切な日や、知らないでは済まされない状況の時に、慌てたり冷や汗をかいたりしなくて済むように、この機会に「今さら人に聞けない」マナーをおさらいし品格を磨きましょう。

在庫3個

説明

2024年7月の「品格を磨く大人のマナー シリーズ」のテーマは、テーブルマナー「基礎 中国料理のいただき方・理論」を開催いたします。

世界三大料理の一つ、中郷料理はリーズナブルで庶民的な印象です。ですが、中国料理をいただくさいのマナーを意外と知られていないのも事実です。中国料理をいただく際のポイントは?食器の持ち方やレンゲの扱い方は本当にこれでいいのかしら?と感じてる疑問を解消して、お食事と会話を楽しめる秘訣を70分の完結レッスンでブラッシュアップしましょう。

中国料理では、スープや汁物を飲む時はレンゲやスプーン使用します。また、口に運ぶ料理の大きさは、一口サイズに小さく切ってから食べることも一般的です。ちょっとした秘訣を知ることで、お食事のいただき方に品格を感じさせることができます。「基礎 中国料理のいただき方・理論」のレッスンで、この機会に食事のマナーを見直して、日常から自信が持てる教養マナーを身につけましょう。

<7月 品格を磨く大人のマナー シリーズ>
テ ー マ:テーブルマナー「基礎 中国料理のいただき方・理論」
日  程:2024年7月7日(日)
時  間:11:00~12:30(座学70分)
ご受講料:5,000円
会  場:salon de Saga manners表参道サロン
詳しい住所は、お申し込みの方へお伝えいたします。
備  考:筆記用具をおもちください。
​講  師:嵯峨裕美子

[ご注意]
座学になりますので、飲食等はございません。

ご受講の流れ
①カートよりお申し込みください。
②ご受講料は事前のお振込みをお願いいたします。(開催日3日前まで)
③サロン ド サガ事務局より、当日の詳細や会場のご連絡をいたします。

PAGE TOP